ver5.5 万魔の塔 魔剣士 サポで48万ポイント 出す簡単な方法とは? 準備とテクニックを紹介!

2021年5月2日

Ver5.0.1で実装された万魔の塔ですが、Ver5.5からは、新しく、「大紋章」というアクセが追加されました。

Ver5.4から追加された、「魔剣士」と「四の祭壇」により、獲得できるポイントも跳ね上がり
ポイント報酬の最大は、48万まで報酬がでるようになっています。

そこで、今回は、週課で48万目標にする場合の準備やテクニックなどを紹介したいと思います。

以前の30万までのやり方はこちら

万魔の塔 サポで48万目標だと、それぞれの災檀で目標とするポイントは?

48万を目標にする場合のおおよその目標は

一の災檀:約14万ポイント(完全制覇)
二の災檀:約14万ポイント(完全制覇)
三の災檀:約7万ポイント(時間切れ)
四の災壇:約13万ポイント(時間切れ 第二十の災いまで)

となります。

あくまで、目安なので、「三の災壇」で10万ポイントを超える場合もザラにあります。

ちなみに、今週は、四の災壇も完全制覇かつ三の災壇が二十二の災いまでいったので

こうなりましたww

万魔の塔 サポで48万目標の おすすめのパーティ構成は?

サポのみで、48万を目標にする場合のおすすめのパーティ構成は、
・鎌魔剣士(サポ 作戦:ガンガン)
・鎌魔剣士(サポ 作戦:ガンガン)
・鎌魔剣士(サポ 作戦:ガンガン)
・天地雷鳴士(自分操作)
となります。

これは、Ver5.4から使われている構成なのですが、ヒーラーがいないのに
大丈夫なのか!?という心配をされるかと思います。

鎌魔剣士には、「ハデスの宴」という特技があり、
この特技は、
「自分の攻撃力(バイシオン)1段階」を自分に付与し
「与えたダメージの25%で自己回復し、
与えたダメージの5%で味方を回復する」効果を
自分に30秒間付与します。

初回は、チャージタイム25秒で、
その後は、チャージタイム90秒になっており、
この特技のおかげで、カカロンのベホマラーと、
ヒーリングオーラだけでも回復が間に合うのです。

また、以前の、サポート踊り子構成と同じように

サポート仲間の場合の最適行動のおかげで、
「ハデスの宴」を効率よくつかい、
魔剣士x3という構成でいけるのです。

そのため、プレイヤー4人で組む場合は、
・鎌魔剣士
・鎌魔剣士
・天地雷鳴士
・デスマスター
でやった方が、安定します。

万魔の塔 サポで48万目標の「天地雷鳴士」の準備

万魔の塔 サポで48万目標の「天地雷鳴士」のおすすめ装備

武器A アロケルのおうぎ 呪文発動速度
武器B ピンキーエッグ 呪文発動速度
ブルバックラー 攻撃呪文ダメージ ○減
アタマ 賢哲のターバン 眠り100
マヒ60
からだ上 賢哲のころも上 即死100
からだ下 賢哲のころも下 マヒ40
封印100
ウデ 賢哲のうでわ 呪文発動速度
賢哲のくつ 移動速度
顔アクセ 機神の眼甲 合成:さいだいHP
伝承:敵を倒すと5%でためる
首アクセ 竜のうろこ 合成:さいだいHP
指アクセ 魔導将軍のゆびわ 合成:行動時3%で早詠みの杖
伝承:こうげき魔力+2
胸アクセ セルケトのアンク 合成:こうげき魔力+5
腰アクセ 剛勇のベルト 合成:さいだいHP
伝承:さいだいHP
札アクセ 不思議のカード さいだいHP+15
こうげき魔力+15
すばやさ+15
他アクセ 炎光の勾玉 合成:さいだいHPとすばやさ+4
伝承:炎ダメージ3%減
紋章 アガレスの紋章 合成:こうげき魔力と〇〇+5
職業の証 夢幻魔王の勲章 合成:行動時1.5%でテンション消費なし
伝承:全ての攻撃時1%でためる

「アロケルのおうぎ」を選択していますが、
「ガルーダテンペスト」でも問題ありません。

「ピンキーエッグ」は、基礎効果に、「呪文発動速度+3%」があるため採用しています。

「賢哲セット」は、セット効果に、
「炎ダメージ20%減」「雷ダメージ20%減」があります。

万魔の塔では、炎属性のダメージと呪文系ダメージが多いため、
守備力の高い最新の装備よりも、炎属性耐性のある「賢哲セット」を採用しています。

他の装備としては、
「ひかりのローブセット」:行動時10%でマホターン
「妖炎魔女のセット」:炎・闇の攻撃ダメージ+5%
あたりを選ぶと良いです。

その場合、からだ上の錬金効果は、「攻撃呪文ダメージ ○減」に変更したうえで、
アタマの装備で、即死100%を用意することになります。
※即死耐性は、一の災壇でのみ必要になります

アクセ関連は、テンションをためやすくすることと、維持するために、
「機神の眼甲」と「夢幻魔王の勲章」を装備しています。

他は、天地雷鳴士の技が「こうげき魔力」依存のため、
「こうげき魔力」をあげることを優先しています。

また、ピオリムとマジックバリアを使用するため、
「魔導将軍のゆびわ」の合成効果は「行動時3%で早詠みの杖」にします。

万魔の塔 サポで48万目標の「天地雷鳴士」のおすすめ宝珠

「天地雷鳴士」のおすすめ「炎の宝珠」

不屈の闘志    Lv6:さいだいHP+12
大賢者の御手   Lv6:こうげき魔力+18
韋駄天の足    Lv3:すばやさ+15
魔術の深淵    Lv6:攻撃魔力+12&回復魔力+12
会心練磨     Lv4:会心率と呪文暴走率0.8%
先見の眼     Lv4:身かわし率0.8%
堅守の心得    Lv3:盾ガード率0.6%
鉄壁の攻撃呪文耐性Lv6:呪文ダメージ6%減
鉄壁のブレス耐性 Lv6:ブレスダメージ6%減

「天地雷鳴士」のおすすめ「水の宝珠」

不滅のテンション   Lv6:死亡時18%でテンション残り
不滅の早詠み     Lv6:死亡時18%で早詠み残り
復活のHP回復量アップLv6:蘇生時HP回復量+6%

「天地雷鳴士」のおすすめ「風の宝珠」

打たれ名人        Lv6:被ダメージ12軽減
勝どきのMP回復     Lv3:敵を倒すとMPを3回復
共鳴のテンションアップ  Lv6:6%でテンションリンク
禁断のこうげき魔力アップ Lv6:最大HP-18&こうげき魔力+6
禁断のHPアップ     Lv6:最大MP-18&最大HP+6
ピオラ系呪文の瞬き    Lv6:ピオラ系呪文の詠唱速度+18%
マジックバリアの瞬き   Lv5:マジックバリアの詠唱速度+15%

勝どきのMP回復は、最大にしなくても、MPが枯渇することはないので、
Lv3にしておきます。

呪文は、ピオラとマジックバリアしかつかわないので、その2つの詠唱速度を上げています。

「天地雷鳴士」のおすすめ「光の宝珠」

天地鳴動の閃き     Lv6:必殺チャージ率+3%
めいどうふうまの極意  Lv6:めいどうふうまの威力+18%
マグマの極意      Lv6:マグマの威力+6%
水神のたつまきの極意  Lv6:水神のたつまきの威力+6%
れんごく火炎の極意   Lv6:れんごく火炎の威力+6%
しんくう竜巻の極意   Lv6:しんくう竜巻の威力+6%

天地雷鳴士の必殺は、カカロンにピオラと会心率もアップすることができるので
必殺は積極的に使っていくと安定します。

こうげきとしては、あまり参加はしませんが、チャージタイム技で火力が出せるように
チャージタイム技を中心にあげています。

「天地雷鳴士」のおすすめ「闇の宝珠」

百花繚乱の極意    Lv6:百花繚乱の威力+30%
風斬りの舞の戦域   Lv6:風斬りの舞範囲+3m

武器系特技としては、「風斬りの舞」と「百花繚乱」のみ上げています。

「風斬りの舞」事態は、戦闘開始くらいしか使いませんが、
サポが初手、雑魚処理に移動するので、届かない場合があるため
なるべく範囲に入るようにするために上げています。

「百花繚乱」は、「二の災壇」で利用します。

万魔の塔 サポで48万目標の「天地雷鳴士」のおすすめスキル

「天地雷鳴士」のおすすめ「扇スキル」


160p:装備時さいだいMP+20
170p:装備時かいしん率+1.2%
180p:風斬りの舞Ⅲ
190p:風斬りの舞+3m
200p:百花繚乱+12%

「百花繚乱」は、二の災壇で、範囲の的に幻惑をかける目的で利用します。
しかし、テンション時は、火力がかなりでるので、入れています。

「天地雷鳴士」のおすすめ「スティックスキル」


160p:スピリットゾーン+1m
170p:装備時さいだいMP+30
180p:ホップスティックⅢ
190p:装備時こうげき魔力+40
200p:スピリットゾーンⅡ

「スピリットゾーン」や「ホップスティック」は、基本的には使いませんが、
「装備時こうげき魔力」は、ひつようになります。

「天地雷鳴士」のおすすめ「盾スキル」


160p:ちからの盾の回復量+1%
170p:装備時しゅび力+15
180p:アイギスの守りⅢ
190p:会心ガード+10秒
200p:ちからの盾Ⅱ

「ちからの盾」は、緊急時の自己回復用に利用します。
「会心ガード」は、単体では利用しませんが、
「アイギスの守り」を使用時に、
「会心ガード」の効果が付与されるため、入れています。

「天地雷鳴士」のおすすめ「しょうかんスキル」


160p:しんくう竜巻+1%
170p:2%テンション維持
180p:れんごく火炎Ⅲ
190p:被ダメージ10軽減
200p:しんくう竜巻Ⅱ

「被ダメージ10軽減」は、必須になります。
「2%テンション維持」は、攻撃時にテンションが
下がらなかったらラッキーくらいの感覚でいれておきます。

「しんくう竜巻」は、ダメージソースとしては、優秀なので、
スーパーハイテンション時に攻撃用として利用します。

「れんごく火炎」は、ほとんど使うことはありませんが、
「しんくう竜巻」のクールタイム中の攻撃手段として入れておきます。

万魔の塔 サポで48万目標の「天地雷鳴士」のやり方

万魔の塔 サポで48万目標の災壇の順番

各災壇に挑戦する順番は、一から順にやるのではなく、
三の災壇 → ギラムマジックを使用 → 一の災壇 → 二の災壇 → 四の災壇
の順番にやります。

これは、三の災壇で、ある程度、ギラムソウルを集めて
一の災壇と二の災壇で、ギラムマジックを使うために
順番を変えています。

ギラムマジックは、「コマンド感覚ー1秒」を選びます。

万魔の塔 サポで48万目標の各災壇 共通の手順

1.「風斬りの舞」で、バイキルトを撒きます。
2.「ピオリム」を行います。
3.「カカロン」を呼びます。
4.「ピオリム」を行います。
5.「マジックバリア」を行います。
6.「マジックバリア」を行います。
7.「げんま開放」を行います。

※基本的には、カカロンを更新しつつ
「ピオリム」「マジックバリア」を更新します。
カカロンを更新したら、「げんま開放」を使います。
また、天地雷鳴士のひっさつが来たら、
カカロンを呼び直してから、ひっさつを使います。

万魔の塔 サポで48万目標の 三の災壇 の手順

共通手順が終わった頃には、カラミティサンを殴っていると思います。
1.テンションが2以上であれば、
→カラミティサンに「水神のたつまき」「しんくう竜巻Ⅱ」を使います。
→テンションがなければ、「めいどうふうま」を使います。
2.カラミティサンを倒すまでは、攻撃を行います。
3.カラミティサンを倒したら、「ピオリム」「マジックバリア」を更新します。
4.九の災いになったら、スティックに持ち替えて、「キラキラポーン」を全員に撒きます。
5.「アイギスの守りⅢ」を使います。

その後は、アイテムが出たら、アイテムを取りに行き、
「ピオリム」「マジックバリア」「キラキラポーン」を撒きつつ
カカロンを切らさずに、「げんま開放」のチャージタイムがたまったら使います。

また、「アイギスの守りⅢ」は、チャージタイムが溜まったら使い、
仲間が死んだ場合は、「せかいじゅの葉」で早めに蘇生し、
「キラキラポーン」→「ピオリム」→「マジックバリア」→「ピオリム」→「マジックバリア」
の順番に撒きます。

「キラキラポーン」
「ピオリム」
「マジックバリア」
「アイギスの守りⅢ」
「げんま召喚」
「げんま開放」
を使っていると、全部終わるころには、
また上から順番にコマンドを入力するような状態になるので
あとは、時間切れまで、これを繰り返すことになります。

※自分のHPがオレンジになった場合は、
「せかいじゅのしずく」や「ちからの盾Ⅱ」を使い、
なるべく死なない用にします。

万魔の塔 サポで48万目標の 一の災壇 の手順

共通の手順以外は、とくにやることがありません。
「時増しの〇〇(中ボス?)」が出た時にテンションがあれば
「水神のたつまき」「しんくう竜巻Ⅱ」あたりを使う程度になります。

万魔の塔 サポで48万目標の 二の災壇 の手順

二の災壇では、「スティック」と「扇」の持ち替えが多くなります。
1.四の災いで、「スティック」で「キラキラポーン」を撒きます。
2.五の災いで、「扇」で「百花繚乱」を「時増しの〇〇(中ボス?)」に使います。
3.「アイギスの守りⅢ」を使います。
4.九の災いで、「スティック」で「キラキラポーン」を撒きます。
5.十の災いで、「扇」で「百花繚乱」を「時増しの〇〇(中ボス?)」に使います。
6.「アイギスの守りⅢ」を使います。
7.十四の災いで、「スティック」で「キラキラポーン」を撒きます。
8.十五の災いで、「扇」で「百花繚乱」を「時増しの〇〇(中ボス?)」に使います。
9.「アイギスの守りⅢ」を使います。
10.十九の災いで、「スティック」で「キラキラポーン」を撒きます。
11.二十の災いで、「扇」で「百花繚乱」を「ボス」に使います。
12.「アイギスの守りⅢ」を使います。
13.「ボス」に対して、ひたすらこうげきします。

要約すると、
・中ボスorボス前の災いで、「キラキラポーン」
・中ボスorボスに、「百花繚乱」
・「アイギスの守り」
ってことになりますw

※それ以外は、カカロンを切らさずに「ピオリム」と「マジックバリア」の更新
「時増しの〇〇(中ボス?)」が出た時にテンションがあれば
「水神のたつまき」「しんくう竜巻Ⅱ」あたりを使う程度になります。

万魔の塔 サポで48万目標の 四の災壇 の手順

一の災壇 同様に、共通の手順以外は、とくにやることがありません。
「時増しの〇〇(中ボス?)」が出た時にテンションがあれば
「水神のたつまき」「しんくう竜巻Ⅱ」あたりを使う程度になります。

また、四の災壇は、一の災壇 よりも、「時増しの〇〇(中ボス?)」が多いため、
「水神のたつまき」「しんくう竜巻Ⅱ」が使えずに、
スーパーハイテンションになる場合があるので、その場合は、
「マグマ」や「れんごく火炎Ⅲ」を使います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今の所、3週間ほど試してますが、
特に問題もなく、万魔の塔 魔剣士 サポで48万ポイント以上
出せているので、記事にしてみましたw

というわけで、参考になれば幸いです。
ルルでした~。


ドラゴンクエストXランキング

-攻略テクニック

Copyright© ルルのドラクエ10 , 2024 All Rights Reserved.