万魔の塔 30万ポイントは簡単?準備とテクニックを紹介!

2019年11月25日

Ver5の目玉コンテンツとして追加された万魔の塔ですが、
追加されて2週間ほどたちました。

確定の箱がもらえる15万ポイントを目標にするのか?
報酬全部もらえる30万ポイントを目標にするのか?
すべての災檀を完全制覇を目標にするのか?

ある程度プレイヤー毎に目標が定まってきた時期かと思います。

ルルの場合、現在までに3回報酬をもらえるタイミングがあって、すべて30万ポイントの報酬までをとっている状況で
ハンバト2 どうぐ使い 賢者 の構成で、料理時間の30~40分ほどの時間で目標に到達してます。

今回は、30万ポイントを目標にした場合の準備と構成を紹介したいと思います。

ところで万魔の塔ってなに?

2019年11月11日12時からスタートした。
Ver5.0.1で追加された新しいコンテンツです。

Ver5である程度ストーリーを進めると遊べるようになるコンテンツですが、装備のアクセサリー枠がVer5で追加されて、ヴェリナードのアクセサリー屋で売っている「はじまりの紋章」以外では、万魔の塔での報酬でしか手に入らないアクセサリー枠なので、実装前から期待の高いコンテンツだったのです。

そして、いざ実装されたところ、予想以上の難易度だったため、すべての報酬を手に入れるのか?目標をどこに定めるのか人によって目標が異なることになっているようです。

30万目標だと、それぞれの災檀で目標とするポイントは?

30万ポイントを目標にするにあたり、それぞれの災檀で目標とするポイントは
一の災檀:約13万ポイント
二の災檀:約10万5千ポイント
三の災檀:約6万5千ポイント
を目標にします。

三の災檀が6万ポイントと少なく感じるかもしれませんが、難易度的にこのくらいを目標にするのが気持ち的に楽です。

時増しの○○というモンスターとは?

万魔の塔で、中ボス的な扱いで出てくる「時増しの○○」というモンスターがいます。
「時増しの○○」は、倒すと、制限時間が1分延長されます。

ただし、「時増しの○○」なかなかにお強いうえに、
各災檀毎に出てくるモンスターは決まってるようですが、出てくる順番はランダム・・・。

「時増しの○○」をさっさと倒すためには、チャージタイム特技や呪文を雑魚では使わない事が重要です。

また、「第五の災い」「第十の災い」「第十五の災い」という具合に五ずつボスが出現します。

恵みのはぐれ者という名のはぐれメタルとは?

ランダムで出てくる「恵みのはぐれ者」という見た目はぐれメタルなモンスターがいます。
「恵みのはぐれ者」は、倒すと、一匹に付き、ポイントの集計時に10%ポイントが加算されます。

一の災檀と二の災檀では、必ず一匹は倒す必要があります。
三の災檀では、「恵みのはぐれ者」に気を取られていると全滅する可能性が高いので、ランドインパクト等の範囲特技で巻き込めたらラッキーくらいの感覚でいましょう。

また、「恵みのはぐれ者」が出現するタイミングは、各災檀によって決まっていて、
一の災檀:第十二の災い (確定)
二の災檀:第八の災い(確定) 第十七の災い(条件不明:出る場合と出ない場合がある)
三の災檀:第十二の災い(確定)

二の災檀だけ二度出る場合がありますが、二回目に出る場合の条件はまだわかりません。

恵みのはぐれ者を効率よく倒すには?

一の災檀と二の災檀に関しては、確実に倒す必要があるため、おすすめの特技を書いておきます。

バトルマスター:天下無双
どうぐ使い:フローズンバード
賢者:フローズンバード

天下無双やフローズンバードは、多段攻撃であり、すべてに会心判定があるためおすすめします。

余裕がある場合は、どうぐ使いで、B装備に、ヤリを用意しておき、
確定で出現する災いの一つ前の災いで、ヤリに持ち替えておき、
「一閃突き」を行うのも一つの手段となります。

おすすめのパーティ構成は?

すでに色々なパーティ構成があると思いますが、ルルのおすすめは、
バトルマスターx2、どうぐ使い、賢者
になります。

パーティ全体での共通認識としての動き

どうぐ使いの「磁界シールド」を中央付近に設置し、拠点として、行動します。
特にバトルマスターは、遠くの敵に向かっていきがちになりますが、
「磁界シールド」の中央付近で待っていることで、
敵が寄ってくるので、寄ってきたところで、ランドインパクトで一掃していきます。

バトルマスターの動き

開幕は、「すてみ」を使いますが、死なない限りその後は「すてみ」は使いません。
「磁界シールド」を拠点として、寄ってきた雑魚を「磁界シールド」の外枠ギリギリ辺りでランドインパクトをします。
雑魚が一掃できたら、中央に再度戻りまちます。
待っている間に、「ミラクルブースト」「テンションバーン」の順番で使い準備します。

ボスが出てきたら、片方が「スタンショット」を使いもう片方が「プレートインパクト」を使います。
「スタンショット」の効果が切れたら、使ってない方のバトマスが再度「スタンショット」を使います。
イメージとしては、
バト1:「スタンショット」→「プレートインパクト」→「アースクラッシュ」→「ランドインパクト」
バト2:「プレートインパクト」→「ランドインパクト」→「スタンショット」→「アースクラッシュ」
みたいな動きになると思います。
これで基本的には倒せるはずですが、テンションが上ってない場合などで倒し切れない場合は、
雑魚がいるなら「ランドインパクト」雑魚がいないなら「天下無双」で倒しきります。

どうぐ使いの動き

「磁界シールド」をまず中央付近に設置したら、
「ピオリム」「マジックバリア」「スクルト」をパーティに付与します。
なるべく、二段階効果を切らさないようにしつつ、雑魚が途切れたら「磁界シールド」を更新します。

アイテムが出現した場合は、「磁界シールド」を更新して、「アイギスの守りⅢ」を使ってからアイテムを取りに行きます。

ボスが出現する災いの直前に「磁界シールド」の更新
ボスには、バトマスの「スタンショット」を確認後
「レボルスライサーⅢ」を使います。
このときに、ひっさつの「強化ガジェット零式」がある場合やチャンスとくぎの「災禍の陣」を使います。

「恵みのはぐれ者」が出た場合、一番余裕があるので、どうぐ使いが倒すことで点数を伸ばすことができます。

賢者の動き

パーティによっては、開幕「風斬りの舞」を使うよう言われると思いますが、そこはすてみを使ってもらいましょう。
「むげんのさとり」を使った後に「いやしの雨」を使います。
これ以降、「しんぴのさとり」と「いやしの雨」はなるべく更新していきます。

基本的には、多少のダメージでは、回復はしません。
「磁界シールド」の上で、周りの様子を伺いつつ、「マホステ」をします。
HPの3割くらいが削られた場合に、ベホマラーをします。
テンションが1段階でもついていれば、回復魔力の低い賢者のベホマラーでも、
十分な回復量が見込めます。
雑魚敵が、近づいてこない場合は、ドラキーやメタッピーなどの弱い敵に、ブーメランでこうげきします。

チャンスとくぎが使える場合は、「アイギスの守りⅢ」を使った状態で「磁界シールド」の上で「スケープガード」を使います。

ボスが出てくる災いの直前に「いやしの雨」を使います。
「プレートインパクト」でボスの呪文耐性が下がった状態で、「イオナズン」や「ドルマドン」を使う事で、ボスを早く倒すことができますが、
ボス時は、回復を優先させましょう。

それぞれの災檀での必要とされる耐性装備は?

それぞれの災檀では、必要とされる耐性が異なります。
共通耐性:呪文耐性 炎耐性
一の災檀:即死耐性
二の災檀:マヒ耐性 封印耐性 転び耐性
三の災檀:眠り耐性 幻惑耐性
となります。

どうやって耐性をそろえればいいの?

あまりゴールドをかけたくないのが常日頃からの課題ではあるので、安く揃える方法を紹介します。
ハイブリッド装備で揃えるのは装備や倉庫枠の圧迫にはならないのですが、やはりお高い。
まず、安く済ますためには、やはり★2装備でなるべく揃える事が重要となります。

バトマス用

バトルマスターの場合、封印が呪文封印のため不要となります。
できれば幻惑もあるといいのですが、幻惑状態でもランドインパクトやプレートインパクトはダメージを与えられるのではぶきます。

装備部位 一の災檀 二の災檀 三の災檀
即死100% HPが良い HPが良い
体上 呪文耐性
体下 なんでもOK マヒ100% 眠り100%
移動速度が良い 転び100% 移動速度が良い
どうぐ使いと賢者用

どうぐ使いと賢者の場合、必要に応じてこうげきもしますし、呪文でパーティの補助もするためすべての耐性を必要とします。

装備部位 一の災檀 二の災檀 三の災檀
呪文耐性
即死100% 封印100% HPが良い
体上 呪文耐性
体下 なんでもOK マヒ100% 眠り100%
移動速度が良い 転び100% 移動速度が良い

アクセサリーの準備

職によってアクセサリーは違ってきますが、必須のものとおすすめを一覧にしておきます。

アクセサリー部位 バトマス どうぐ使い 賢者
機神の眼甲 [必須] HP合成
ためる伝承
竜のうろこ
できれば、こうげき合成
竜のうろこ
できれば、こうげき合成
竜のうろこ
できれば、HP合成
武刀将軍のゆびわ
行動時バイシオン 合成
伝承は好み
魔導将軍のゆびわ
行動時早読みの杖 合成
伝承は好み
魔導将軍のゆびわ
行動時早読みの杖 合成
伝承は好み
セトのアンク セトのアンク アヌビスのアンク
輝石のベルト
土とくぎ10% 以上[必須]or戦神のベルト
ハンマー土13%[推奨]
剛勇のベルト
HP 合成or輝石のベルト
きようさ
剛勇のベルト
HP 合成
不思議のカード
HP、こうげき、すばやさ
不思議のカード
HP、こうげき、すばやさ
不思議のカード
HP、かいふく魔力、すばやさ
炎光の勾玉
こうげき 合成
炎光の勾玉
HPときようさ or HPとすばやさ
炎光の勾玉
HPとすばやさ
紋章 はじまりの紋章 HP
あれば ハルファスの紋章
はじまりの紋章 HP
あれば ハルファスの紋章
はじまりの紋章 HP
あれば ハルファスの紋章
職業の証 ガナン帝国の紋章
合成はなんでもOK
なければ、バトルマスターの証も有効です。
ガナン帝国の紋章
合成はなんでもOK
ガナン帝国の紋章
合成はなんでもOK

※竜のうろこは、ドラゴンコインが高いので、未合成でも良いです。

達人の宝珠の準備

宝珠も職業毎に違うのですが、共通で必要なものもあるので、
共通と職業毎でまとめてみます。

共通で必要となる宝珠

石版種類 宝珠の名前 宝珠の効果 備考
炎の宝珠 不屈の闘志 さいだいHPアップ
炎の宝珠 武神の豪腕 ちからアップ 賢者でもブメで遠くの敵を殴るため共通
炎の宝珠 会心練磨 会心率と呪文暴走率アップ
炎の宝珠 神業の手 きようさアップ
炎の宝珠 鉄壁の攻撃呪文耐性 呪文ダメージ減
水の宝珠 始まりのチャージタイム短縮 開戦時チャージ時間-10秒
水の宝珠 始まりの移動速度アップ 開戦時移動速度アップ
水の宝珠 復活のHP回復量アップ 蘇生時HP回復量
風の宝珠 打たれ名人 被ダメージ軽減
風の宝珠 勝どきMP回復 敵を倒すとMP回復
風の宝珠 共鳴のテンションアップ 一定確率でテンションリンク

バトマス用宝珠

石版種類 宝珠の名前 宝珠の効果 備考
風の宝珠 気まぐれな追撃 一定確率で2回行動
風の宝珠 果てなき攻撃力アップ 攻撃力アップ効果時間延長
風の宝珠 禁断のちからアップ みのまもりダウンでちからアップ
光の宝珠 天下無双の極意 天下無双の威力アップ
光の宝珠 果てなきテンションバーン テンションバーンの効果時間延長
光の宝珠 果てなきミラクルブースト ミラクルブーストの効果時間延長
闇の宝珠 ランドインパクトの極意 ランドインパクトの威力アップ
闇の宝珠 プレートインパクトの極意 プレートインパクトの威力アップ
闇の宝珠 アースクラッシュの極意 アースクラッシュの威力アップ
闇の宝珠 スタンショットの技巧 スタンショットの成功率アップ
闇の宝珠 シールドブレイクの技巧 シールドブレイクの成功率アップ

どうぐ使い用宝珠

石版種類 宝珠の名前 宝珠の効果 備考
風の宝珠 気まぐれな追撃 一定確率で2回行動
風の宝珠 果てなき攻撃力アップ 攻撃力アップ効果時間延長
風の宝珠 禁断のちからアップ みのまもりダウンでちからアップ
風の宝珠 バイキルト系呪文の瞬き バイキルト系呪文詠唱速度アップ
風の宝珠 スカラ系呪文の瞬き スカラ系呪文の詠唱速度アップ
風の宝珠 ピオラ系呪文の瞬き ピオラ系呪文の詠唱速度アップ
風の宝珠 マジックバリアの瞬き マジックバリアの詠唱速度アップ
光の宝珠 強化ガジェット零式の閃き 必殺チャージ率アップ
光の宝珠 メディカルデバイスの瞬き メディカルデバイスの発動速度アップ
光の宝珠 磁界シールドの瞬き 磁界シールドの発動時間アップ
光の宝珠 プラズマリムーバーの瞬き プラズマリムーバーの発動時間アップ
光の宝珠 プラズマリムーバーの戦域 プラズマリムーバーの範囲拡大
光の宝珠 果てなきどうぐ倍化術 どうぐ倍化術の効果時間アップ
光の宝珠 果てなきどうぐ範囲化術 どうぐ範囲化術の効果時間アップ
闇の宝珠 レボルスライサーの極意 レボルスライサーの威力アップ
闇の宝珠 ギガスローの極意 ギガスローの威力アップ
闇の宝珠 デュアルカッターの極意 デュアルカッターの威力アップ
闇の宝珠 デュアルブレイカーの極意 デュアルブレイカーの威力アップ

賢者用宝珠

石版種類 宝珠の名前 宝珠の効果 備考
水の宝珠 ベホイムの奇跡 ベホイムの回復量
水の宝珠 ベホマラーの奇跡 ベホマラーの回復量
水の宝珠 ザオラルの戦域 ザオラルの射程距離
風の宝珠 果てなき回復呪文威力アップ 回復呪文威力アップ時間延長
風の宝珠 ベホイムの瞬き ベホイムの詠唱速度アップ
風の宝珠 ベホマラーの瞬き ベホマラーの詠唱速度アップ
風の宝珠 ザオラルの瞬き ザオラルの詠唱速度アップ
光の宝珠 いやしの雨の瞬き いやしの雨の発動速度アップ
闇の宝珠 レボルスライサーの極意 レボルスライサーの威力アップ
闇の宝珠 ギガスローの極意 ギガスローの威力アップ
闇の宝珠 デュアルカッターの極意 デュアルカッターの威力アップ
闇の宝珠 デュアルブレイカーの極意 デュアルブレイカーの威力アップ

装備のおすすめ

装備のおすすめはありますが、持ってる装備に追加する程度でも良いです。
基礎効果を基準にしているため、武器は、防衛軍でとったものでも問題はありません。

バトルマスターの装備

右手:星球の鉄槌
左手:邪紋のつるぎ or 神域のハンマー
防具は、ガナドールスーツセット or トライバルセットを用意するのが良いです。

右手に星球の鉄槌なのは、ランドインパクトなどでのダメージは、
最新のディープブルーよりもダメージが出るためです。

左手に邪紋のつるぎにしているのは、スタンショットやシールドブレイク、プレートインパクトでの
状態異常が入りやすくするためです。
あまり知られていないのですが、邪紋のつるぎの基礎効果の「状態異常系の成功率+10%」は左手時にも
効果があるという検証結果があるため、それを信用しています。

また、神域のハンマーの場合には、左手時にも「行動時5%でチャージ時間-10秒」が発動するため
どちらかを左手につけることをおすすめします。

ちなみに、右手に、神域のハンマーで左手に邪紋のつるぎにすると、ダメージ量がかなり減ってしまうため
その構成はおすすめしません。

防具のガナドールスーツセット or トライバルセットをおすすめする理由は、神域のハンマー同様「行動時5%でチャージ時間-10秒」があること
そして、なによりも、「コマンド間隔-0.5秒」というのが必要になるためです。

どうぐ使いの装備

右手:ドラゴンウィング or ステラツイスター
左手:攻撃呪文ダメージ ○%減のついた盾
防具は、機構博士セットを用意するのが良いです。

どうぐ使いの場合、「バイキルト」「ピオリム」「マジックバリア」「スクルト」という呪文が
呪文詠唱時間がとても長い呪文ばかりなので、万魔の塔では、早読みがないとターンがきつくなりがちになります。

そのため、開幕早読みが付きやすいステラツイスターか
行動時に早読みがつきやすくなるドラゴンウィングがおすすめになります。

エンジェルウィングでも行動時に早読みがつくのですが、攻撃力がかなり下がってしまうため
あまりおすすめはしませんが、エンジェルウィングでも可能です。

防具に関しても、早読みのためという部分もありますが、
バトマス同様、「コマンド間隔-0.5秒」がほしいので、機構博士セットをおすすめします。

賢者の装備

右手:ドラゴンウィング or ステラツイスター
左手:攻撃呪文ダメージ ○%減のついた盾
防具は、賢哲セットを用意するのが良いです。

賢者の場合、マホステもあるので、両手杖でもいいのでは?
という意見もあるのですが、マホステの効果が60秒で、宝珠等で伸ばすこともできないため、
10分の戦闘で10回も詠唱する必要が出てきてしまうので、
盾で攻撃呪文ダメージ減をつけて、ベホマラーを唱えたほうが、パーティ全体として有効となるためです。

防具で、賢哲を選んでいるのは、炎系のダメージ軽減で
賢者の生存率を上げるためです。

呪文であれば基本的に無効にできるのですが、炎系のブレスや炎系の技でのダメージが
思いの外食らうため、可能であれば、賢哲のセット効果の炎耐性20%を活用したい形になります。

 

まとめ

かなり長くなりましたが、まとめると
・磁界シールドから出ない
・ボスで全力火力を出す
・雑魚一掃したら、準備ターン
という感じです。

装備やアクセサリーは、「なるべく揃える」ではなく、ちゃんと準備しましょう。
特に、最低限の準備として、100%にできる耐性は、必ず揃えましょう!
眠ってしまったり、マヒして30秒ほど無駄にしたことで、1000ポイント足りない!
なんてことになったら目も当てられません。

アクセは合成できてなくても良いので、基礎効果が大事なものを列挙したつもりです。

そして、パーティを組んだらきちんと作戦を伝えて連携とって楽しみましょう!

という感じになります。

それでは、ルルでした~。


ドラゴンクエストXランキング

追記 2020/02/18

大型アップデートの バージョン5.1 が、1月29日に適応されました。
こちらのアップデートにより、「トライバルセット」の上位互換である「ガナドールスーツセット」が追加されました。

完全な上位互換のため、「トライバルセット」から「ガナドールスーツセット」に変えるのをおすすめします。
もちろん、「トライバルセット」でも問題ないので、すでに揃えてしまっていてもそのまま使えます。

バトルマスターの装備に関しては、上記の内容を元に、ガナドールスーツセット or トライバルセット という風に変更しました。

-攻略テクニック
-

Copyright© ルルのドラクエ10 , 2024 All Rights Reserved.